CR-D1LTD、RCD-CX1、CLASSIK MUSIC 08…注目のコンパクトシステムを一挙ご紹介!~第3回目
こんにちは。
今回は、、「フルサイズのオーディオコンポーネントに迫るお薦めのコンパクトシステムを、一挙にご紹介する」の第3回目です。
その5。AUDIO ANALOGUE「PRIMO SETTANTA 2.0(標準価格\136,500)」、「PRIMO CDP 2.0(\136,500)」。
コンパクトなハーフサイズデザインで人気の、イタリアAUDIO ANALOGUE「PRIMO」シリーズが、モデルチェンジしました。
インテグレーテッドアンプ「PRIMO SETTANTA 2.0」は内部基盤を、「PRIMO CDP 2.0」はCDメカニズムそのものをそれぞれ一新。前モデルと比較しても明らかにに動作が安定しています。
また「PRIMO CDP 2.0」では、電源ケーブルを着脱式に変更。ACケーブルで音質の変化を愉しむことが可能に!
サウンドは以前と変わらず、透明感と艶のあるライトなイタリアンテイストです。
お薦めのスピーカーは…
PIEGA「TS3(標準価格\144,900/pair)」。
アルミ押し出し成型のコンパクトなボディが特徴的なスピーカー。
強力なネオジウムマグネットを備えたトゥイーターと、動作ストロークの長いウーファーユニットの組み合わせで、小型スピーカーと思えない豊かなサウンドを聴かせます。
その6。DENON「PMA-CX3(標準価格\126,000)」、「DCD-CX3(\126,000)」
DENONピュアオーディオの技術を凝縮した、ハイ・コストパフォーマンスモデル。
小型のボディながら150W/4Ωの高出力を発揮するインテグレーテッドアンプと、精巧なメカニズムが特長のSACDプレーヤーの組み合わせです。
一体型SACDレシーバー「RCD-CX1(標準価格\178,500)」と比較して、ドライヴ力に優れ、口径の大きめなスピーカーでもスピード感のあるサウンドが楽しめます。
お薦めのスピーカーは…
KRIPTON「KX-3P(標準価格\346,500/pair)」。
「知る人ぞ知る」。古の銘機Victor「SX-3」の系譜を持つ密閉型スピーカーです。
オーソドックスなウーファー&トゥイーターの構成と、ピアノ塗装鏡面仕上げの高級感が特徴的。従来の「KX-3(\252,000)」、「KX-3M(\252,000)」と異なるクロスオーバー周波数を持っていて、定位や再生バランスがぐっと改善されているのがお薦めのポイントです。
KRIPTONのベストセラー吸音材「ミスティックホワイト」をエンクロージャー内部に使用し、深みのあるサウンドが楽しめます。
とかく「鳴らしにくい」といわれる密閉型ですが、アンプのドライヴ力を活かして、ポートに頼らない”ホンモノ”の低域再生を体験してください!
第1回目の記事はコチラ。
第2回目の記事はコチラ。
1F担当:富田 tomi@dynamicaudio.co.jp
お問い合わせは サウンドハウス (03)3253-2001 1F:林、富田、とも田まで。
サウンドハウス 1F:Web http://www.dynamicaudio.jp/audio/sh/1f/index.html
| 固定リンク