S4600でMilesを聴こう。
ここではすっかり馴染んでいるS4600ですが、お客様からの評判も良く試聴の機会も多いです。プリメインアンプでも十分鳴りますしセパレートでガッチリ組んで35cmウーファーを動かすも良し、と鳴らす側のシステムに非常に幅広く対応出来るスピーカーです。この構成ではドライバーの活躍が良く目立ち、とても奇麗でガッツのある中域再生を堪能出来ます、ご家庭での再生を考えた時に38cmの過大な低域が少し余分な事もあるかと思いますがS4600ではそこの問題は無く適度な低域再生とドライバーのバランスで小音量時もレンジ感たっぷりです。3way構成のスーパーツイーターの効果もありSACD再生帯域の広さも上手く出来ていてオーケストラも奇麗に整います。
今まではあれこれセッティングを変えて曲を変えて、とその性格を角度を変えて楽しんできましたので、そろそろセッティングを固めてじっくり鳴らし込んでみたいと思います。
まずは、やっぱりこれがしっかり鳴ってもらわないと、という事でマイルスを。
サウンドハウス2F
03ー3253−2001柴田shibata@dynamicaudio.co.jp
| 固定リンク