’80年代のLP
◆◇◆ DR.IGARASHI Today's eyes ◆◇◆
☆DR.IGARASHI 今日のBeer指数 97% !!☆
収録済 ギターのチャンネルをカットしてLP化?
1979年10月13日成田空港発。
同年11月9日成田空港着。のスケジュールで、
Y.M.O.はロンドン~パリ~ニューヨーク
~ロスアンジェルスでのLIVEツアーを興行。
この時のメンバーは。
坂本龍一(Keyb) 細野晴臣(b) 高橋幸宏(ds)
ゲストに。
矢野顕子(Keyb) そしてギターに渡辺香津美が参加。
LIVEにしても。スタジオにしても。
レコーディングとは、現場で「素材」を録って来る作業。
その録って来た「素材」は、ディレクターの指示の元で
(アーチスト了解を得て)編集作業を繰り返し商品化さレル。
大まかに見て。これが通常のレコーディングの流れ。
レコード会社はメーカーとして、良品を製品化して販売する役目がアル。
この「PUBLIC PRESSURE / Y.M.O.」1980年発売では。
ハイ・ブロウなテクニックでY.M.O.とギグした、
肝心要の渡辺香津美によるギターのチャンネルを
カットして製品化してしまった...。
「遺憾ながら、日本コロムビアの意向により、
ギター・チャンネルを一切カットしました事を御諒承下さい。」
~LPのライナー・ノーツより~ とのコメントが...。
<続く>
■「PUBLIC PRESSURE / Y.M.O.」1980年発売
アルファ ALR-6033 1980年発売
★この続きは。ホーム・ページ「DR.IGARASHI の 正体」で。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■最新号 近日中に更新!! ~ Coming Soon ~
http://www.dynamicaudio.jp/audio/sh/7f/dr_igarasi.html
///////////////////////////////////////////////////////
◆◇◆ DR.IGARASHIのホーム・ページ ◆◇◆
■「DR.IGARASHIの中古品/特価品 情報」
http://www.dynamicaudio.jp/audio/sh/7f/dr_iga_used.html
■「 DR.IGARASHIの名機/珍品講座」
最新号 毎週更新していマス!!
http://www.dynamicaudio.jp/audio/sh/7f/dr_igarasi.html
■お問い合わせ/ご予約は下記へどーぞ。
mailto:igarashi@dynamicaudio.co.jp
TEL 03-3253-2001 サウンド・ハウス 7F 五十嵐
//////////////////////////////////////////////////////
| 固定リンク