1F速報!HI END SHOW TOKYO 2008
*THE サウンドハウス1Fプレゼンツ*
見て、聴いて、触った!
1Fでお世話になっている方のブースを特に紹介する
HI END SHOW TOKYO 2008速報
(ある意味わがままですみません。)
↓玄関前ブース(反対側は就職セミナーで
AUDIOとは違う意味の空気感を何か感じました。)
まあ、色々ありました。あれっ、こんな商品あったっけ?
の連発です。偵察に来られた大メーカーの営業の方や、
初めての体験と思われるお客さんが友人にボソッと
つぶやいていました。
(こゆい。)
自分もそう思います。
各ブース、製作者が直接、自分の好きなソース、機材を
かけていますので尚、一層 商品個性に磨きがかかります。
では、行ってみましょう♪
今、もっとも真空管界で成功していると思われる
トライオードのブース。いい人で知られるYさんが商品説明を
すると余計に欲しくなるのは気のせいでしょうか?
USBにIPOD(!)まで対応化のDACらしいです。
これは、まさに真空管のIT革命や~。(驚きです。)
最近、発売になっている真空管CDP。
これも品薄状態が続いています。
さらにフォノイコライザーまで出展しています。
勢いを感じますね。
日頃、何かとお世話になります
ヘビームーンさんはやはり今年、新製品となった
PMC iシリーズがメインです。
こんなに長~いトランスミッションライン。
ネットワークにも手抜きは見られません。
これは、ハイランドオーディオのチーム(?)が
作ったカラットというブランド。比較的お求めやすい値段
で販売する予定とのこと。ONIXのようなフェースに
ちょっと淡いブルーがかかり高級感があります。
こんな場所でもコストパフォーマンスを念頭において
考えている私。個人的な考えでは一番上にのっている
チューナー。これを狙っています。
結構、現行品他社と比較してもお求めやすい値段で
高級感がありました。これがいいと思う方は秋まで
待つしかありません。(悲)
裏もなかなか高級感がありました。営業の方から
もっと紹介してくれれば安い値段設定にします。
とハッパをかけられました。
ブライストン素敵です。欲しいです。
ベルエアーリサーチのブース。代表者のTさん。
ちょっと怪我されて包帯姿が痛々しいです。
音を鳴らすとうじゃうじゃ人が集まってこられました。
(マニアの方多し。)
今回のショー用に新製品の
スピーカーを出していました。
あれっ?色々、諸説うわさの流れる
WE300Bではないですか?
はっきりいって欲しいです。
(完実電気さん。これは見せしめです。)
バラッドのブースはAVで展開
していました。
迫力のある音だしていましたよ。
まさにボイス オブ シアター!
見終わってサウンドハウス1Fに帰ってきてもFAL研究所
のフルヤマさんがおられ、明日は頑張るぞとおっしゃっていた
ぐらいですから、比較的、小中規模のメーカーとしては
明日から2日間、HI END SHOWにかける意気込みは
半端ではないんでしょうね。
(気合を入れるため、蝶ネクタイで出かけます。
ともおっしゃっていました。さすが重鎮は違います。)
何はともあれ、各面々 思惑の違う状態で望む
このこゆ~い世界。一見の価値ありです。
これらの商品 気になる方はどうぞ1Fまでお尋ね下さい。
↓↓注文、お待ちしております。↓↓
(ここは秋葉原価格で販売いたします。)
↓↓電話でもお待ちしております。↓↓
*********************************************
真空管やアナログプレーヤーは勿論、デジタルまで
お問い合わせはサウンドハウス1Fまで
TEL:03(3253)2001
FAX:03(3253)2006
サウンドハウス:1F HP(新規にて公開中)
********************************************
サウンドハウス1F 新コーナー設置しました。4月4日UP
こちらも お楽しみ下さいませ。
********************************************
メールアドレスはこちらです。 ~メールでも ご予約承ります。~
音の職人:林 hayashi@dynamicaudio.co.jp
アシスタント:富田 tomi@dynamicaudio.co.jp
よろしく お願いします。
| 固定リンク