最速!行ってきました。東京インターナショナルオーディオショウ~その①~
**ダイナ サウンドハウス1F**
最速!インターナショナル
オーディオショウの報告です。
予約注文も承ります。
相変わらず、1Fにお世話に
なっていくであろう商品だけを
紹介していく
わがまま企画コーナー
(お客様の懐を考えた費用対効果
抜群の商品を中心に見てきました。)
先ずはLUXMAN。最大の目玉商品?
通称サンパチ。
あの往年の銘機38シリーズが帰ってきました。
今まではCADデザインでしか見てなかったの
ですが、実物はより見栄えがしてたまりません。
私、個人的なインプレッションですが、往年の
サンパチとエクスクルーシブのプリアンプを
足して2で割ったようなデザインです。勿論、
高級感、所有感はグ~の一言です。
予価35万円前後(11月発売予定)
今のところ、展示導入は当たり前のように
アナログ玉手箱でアピール方法考えているのですが...
(これっ、もっと早く作ってくれれば良かったのにと
思っているのは私だけではきっとないはずです。!)
次はDENON DCD-SX1
右側に写っているドライブメカにも注目!
今回の注目は何と言っても32bitDACと
ヒータ付き高精度クロックでしょうか?
何と恐ろしい事に私はDCD-SA1とDCD-SX1
の違いも知ってしまいました。
ただ、発売前ですし、この写真は最終仕様では
ないので ちょっとブログで音質はご遠慮
させていただきます。
(1Fの窓口に来られた方には
お話ししてますけど......値段が20万円以上up
した理由が分かりました。)
仮にこれが、海外製品だったら幾らになって
いたか?
(途方もないプライスになっていたかも?)
こちらはプリメインアンプ PMA-SX1の方ですね。
今回、久しぶりに横に高級木材がつけられて
います。(バーズアイ調?)
中身ぎっしり、ということは重さ満点!
(腰、痛めないように体鍛えておきます。
予約注文はサウンドハウス1Fですよ。
皆さん。)
現行商品も特価プライスでご提供中!
(こちらも買いですよ~)
今回、一番報告したい商品がこちらです。
延々発売が延びに延びているWADIA170iT
ですが、国内に先ず約***台程、上陸した
とのこと。(そういえば1台しかないはずの
デモ機が3台ありました。)
肉眼で見ても確かに直観的にWADIAと
感じるデザインコンシャス。
アクシスの方にお尋ねしたところ
来週以降、商品チェックを行い、順次
出荷していきます。ということでした。
パチパチパチ。
(ただ、何百台の検品ともなると作業的に
これまた時間がかかるのではないでしょうか?)
こうなって振り返ると今年一番のスキャンダラス
な、否、トリックスター的な商品です。
お値段も手ごろですしね。
皆さん、ここまできたら寛大な心で見守って
あげましょうね。
次に、ウェルテンパードの紹介します。
えっ1Fで本当にするの~?と懐疑的なあなた。
疑ってはいけません。これっ確かお値段
42~43万円でブランドを考えたらグッドプライス!
御存じだとは思いますが、旧チーム体制の時は
通信販売会社に買収されてしまい、その後、
あんまり聞かなくなりましたが、新チーム体制で
工場も移し何か意気込みを感じましたね。
ちょっとこういう特殊なアーム構造
気になる方多いのではないでしょうか。
意外に思われるかもしれませんが、
オルトフォン 私には涙、涙に思えました。
他のブースが何百万のセットで展示している中
一見、写真で見た感じではカイラス7
(1本、110,000円税別!!)
が 堂々と展示してあります。
このお値段でこの仕様、このデカさ。たまりません。
そう考えて、カイラス7を10回唱えて下さい。
カイラス7 から → 買います。!
になりませんでしたか?
呪文のようなネームです。
今度はNASPECから このプロジェクト社の
アナログプレイヤー。一見、超ド級仕様に
見えますが 40万円代前半だったはず。
これは買いだ~
(言っておきますけど、アーム付きですよ。
カートリッジは別ですけど)
何回行っても、ブースがいつも満員で何故
なの~?と叫びたいマランツブース。
(みんな、シグネチャーダイヤモンド
狙いですかね。)
いやいや、手頃な商品を狙っているあなた。
見て下さい。ピアノブラック仕上げのCM5
(新製品)ですよ。この仕上げ、
これが我が家のシグネチャー!!!(涙)
当面、1F注目の商品として予定している
MAJIK DS
1F数多くの HiFiコンポーネントと組み合わせれば
どうなるのか?
ちょっとドキドキ~(セッティングも含めてダブルミーニング)
(続く)
↓↓1Fまで予約注文お待ちしております。!↓↓
(新製品予約大歓迎。!是非 1Fまで)
↓↓電話でも お待ちしております。↓↓
真空管やアナログプレーヤーは勿論、デジタルまで
お問い合わせはサウンドハウス1Fまで
TEL:03(3253)2001 FAX:03(3253)2006
サウンドハウス:1F HP
サウンドハウス1F 過去のブログ選!
メールアドレスはこちらです。 ~ご予約承ります。~
音の職人:林 hayashi@dynamicaudio.co.jp
アシスタント:富田 tomi@dynamicaudio.co.jp
宜しくお願いします。
| 固定リンク