まだまだあるよ東京インターナショナルオーディオショウ ~その②~
**ダイナ サウンドハウス1F**
最速!インターナショナル
オーディオショウの報告です。
相変わらず、1Fにお世話に
なっていくであろう商品だけを
紹介していく
わがまま企画コーナー
今回の報告の反響ですが、早速、これが良かった。
あれが良かった。(時にはボロクソ評価も)という声を
インターナショナルオーディオショウ帰りのお客様から
お返事いただいております。
(個人的にはDCD-SX1の反響の大きさに驚いています。)
それでは、早速レッツらGO~。
~TEAC.ESOTERICのブース~
UT-50も生産中止の危機に!?
やっぱりU-BROSシリーズもそうですが、
トランス高騰の為、上杉研究所生産を
辞めるかも?の知らせが......
私としては残り2か月の間、さらなる鉱物
資源の値上げが無いことを祈るのみです。
(来年以降の入手は只今、保障できません。)
上杉研究所はHPも無い今、最新の情報と
近況情報を知りたいならば
上杉先生とホットライン(勿論、電話)で
コンタクトをいつもとっている1Fまで
是非、ご相談下さい。
(但し、上杉先生は早寝、早起きがモットー
ですから夜はコンタクト無理です。)
NOAHからはソナスファベールのTOYに
目をつけました。(ペアなんと約16万円)
ちょっと写真では見にくいかもしれませんが
ミニマ ビンテージのようなシルクドームでは
なくクレモナ オーディオトールの方でも
採用していたリングラジエーターの方です。
イタリアSPらしく革を使っていたり、となかなか
豪華に見えますが。新製品なのに隅っこの方で
展示なんて.....可哀そう。
オーディオ店員として比較論はどうかな?とも
思えますが、ドムスよりも高級感があるかな?っと。
但し、悲しいかな赤地の生地に黒革製のスピーカー
という写真を撮るにはコントラスト地獄のような
セッティング.......ぶつぶつ.......
このブログの写真が見にくいからっといって
決して写真だけで評価しないで下さい。
実物は遥かに素敵です。
しかも安い。これは買いだー。
早く展示しよー。
近々ダイナ サウンドハウス1Fでも見れる
予定ですので よろしくお願いします。
1stロットは在庫少々になる予定だそうです。
ユキムのブースではELAC JETシリーズに
クリスタルドライバーを採用していたモデルが
参考出品されていました。
(価格、発売日も未定)
いよいよでたか~という感じです。
一部の人はご存じだとは思いますが、
只今、ドイツのELAC工場移転の最中らしい
です。っとなれば
この商品が日本で発売されるのはいつ?
冷静に考えるならば、今年のELAC目玉商品
はズバリBS243LTDでしょう?
フューレンコーディネートのブース。
Nu Forceからスピーカーが展示されていました。
このカラーリングだと落ち着いて見えます。
(ド派手なカラーリングもありますからね。)
写真で見ると大きく見えますが、小柄なSP
です。
再びマランツ。今度はCM1、CM7に続く
CM9が登場!(こちらもピアノブラック)
B&Wでは703が生産終了になりましたので
700シリーズがCMシリーズになると
いう意味ですかね。
ProJect社のミニ・コンポーネントから何故か
カラフルなケースに入った商品として登場。
そのまま、評判が良ければ5千円~一万円
販売される可能性もあり。(らしい。)
CM5と共に展示されていたマランツアンプ
とプレイヤー。デザイン的にさらに見栄えが
良くなったと評価高し。
マランツの新商品はUSB対応のCDPまで
出してきていますから、これは反響高いと
思いますよ。
(さらに続く)
↓↓1Fまで予約注文お待ちしております。!↓↓
(新製品予約大歓迎。!是非 1Fまで)
↓↓電話でも お待ちしております。↓↓
真空管やアナログプレーヤーは勿論、デジタルまで
お問い合わせはサウンドハウス1Fまで
TEL:03(3253)2001 FAX:03(3253)2006
サウンドハウス:1F HP
サウンドハウス1F 過去のブログ選!
メールアドレスはこちらです。 ~ご予約承ります。~
音の職人:林 hayashi@dynamicaudio.co.jp
アシスタント:富田 tomi@dynamicaudio.co.jp
宜しくお願いします。
| 固定リンク