先ずは手にしたDSの仕様確認 その2
**ダイナ サウンドハウス1F**
地道にお客様目線で紹介します。!
■シルバー / ■ブラック Price
¥451,500(税込)
只今、1Fで楽しく聴かせていただいています。
導入時から音がでるまでは本当にドキドキでした。
何しろ未体験の世界に入るわけですから..........
*******************
~1回目からの続き~
さて、箱を開けた直後。この長さだけでは
足りない?と思えるLANケーブルが付属。
その他にもPCとの連携を想像させる
インストールディスクもありました。
後はいつもながらのLINNケーブルとリモコン
がありますが、意外にも?いたって普通のパッケージ。
箱から取り出すと、シンプルな梱包から
MAJIK DSが登場。勿論、どこにもCDスロットは
ありませんし、表面のボタン数も最小限の仕様。
重さは決してズッシリとはこないながらも 程よい
重さで腰痛の方にも安心してセッティング
ができますね。(4kg)
アナログアウトはLINN伝統の2系統出力。
使い方は色々あるのでは?
(しかも可変ラインアウト出力付き)
勿論、これが無いと始まらないLANケーブルと
海外仕様に多いアース端子があります。
電源ケーブルも脱着可能ですから、この点でも
遊べますね。
これが最大の注目点!
今回、デジタルアウト出力があるのが頼もしい。
クライマックスDS、アキュレートDSにはありませんが、
スニーキーDSと このMAJIK DSには装備。
これは、上位機種は自信の表れ。
下位機種には他機種との連携を最初から想定?
繋げる前から想像するのも何ですが、
LUXMAN D-09、DENON DCD-SX等
外様DACに繋げたらどうなるのか
全く創造心をかきたてます。
これがMAJIK DSの主な仕様です。
ここまではカタログにも書いてあるとうりで
ブログで書いてても全然面白くありません。
本筋はここからでしょう。!
~そして次回に期待。~
(続く)
↓↓1Fまで予約注文お待ちしております。!↓↓
(次はセッティングの紹介です。)
↓↓電話でも お待ちしております。↓↓
真空管やアナログプレーヤーは勿論、デジタルまで
お問い合わせはサウンドハウス1Fまで
TEL:03(3253)2001 FAX:03(3253)2006
サウンドハウス:1F HP
サウンドハウス1F 過去のブログ選!
メールアドレスはこちらです。 ~ご予約承ります。~
音の職人:林 hayashi@dynamicaudio.co.jp
アシスタント:富田 tomi@dynamicaudio.co.jp
宜しくお願いします。
| 固定リンク