改めて再評価LUX L-550A2受けの広さ
真面目な商品の作りに今更ながら感心してます!
最近、ずっと聴いていると愛着が湧いてきました。
LUXMAN L-550A2
価格、お問い合わせ下さいませ。
○密度の高い音楽再生を実現する純A級動作方式を採用
○革新の増幅帰還回路ODNF Ver
2.2A
○入力切替回路に高音質セレクター・スイッチIC
○電源の品質を高める高速ショットキーバリア・ダイオード
○試聴を繰り返してカスタマイズされたオリジナルOFC配線材
○高瞬発力の電源部を支える大容量トランス
○アナログレコード再生に対応するフォノ専用入力やヘッドフォン出力端子
○2系統切替が可能な大型スピーカーターミナル
○快適な操作環境を実現する高級リモコン
連続実効出力:20W+20W/8Ω
外形寸法:467(幅)×179(高さ)×437(奥行き)mm
重量:22.0kg
なんだ~定番商品じゃないか~と思いの方もおられる
でしょう。確かにお客様の気を引くには新製品が一番。
大人気商品が2番で、その次に定番かな~と正直
自分も思っているのですが、最近、とみに感じるのが
もし、自分が買うなら........どういう気持ちになるだろうか?
というお客様目線のことであります。
そこで、このL-550A2 本当に良くできているアンプです。
今、一番 LUXで安いアンプはL-505uですし、フラッグ
シッププリメインはL-509uが堂々と1Fにも鎮座しています。
さらにL-550A2の上位機種にはL-590A2という
シーリングパネルでボタン類がスッキリしている外見的に
も美しくみえるA級アンプがあります。
(デザインも大きな要素ですし....)
そんな同メーカーの中にもライバルがひしめく状態ですから
L-550A2、ちょっと目立ちにくいポジションに位置づけられて
いると思います。ところが どっこい お買い得商品という実際
お客様の買う立場の目線で考えるならば、このL-550A2......
改めて私は再評価しますね。
********評価ポイント***********
1、音の厚みとラックストーンがきれいにブレンド、聴感上
聴き疲れの無いやさしいA級アンプであること。
1、20万円~30万円台で購入できる お客様の財布にも
やさしい高級?アンプであること。
1、購入した実感と家族の方にも納得してもらえる
日本の王道アンプ的デザイン。
1、考えられる基本的に必要なものは全て備えていること。
************************
あれこれ色々考えてみたのですが 結局一言で
考えるならば25万前後で手にできる安心老舗メーカー
のA級アンプですよーということなんですが.......
AB級のトランジスタやデジタルアンプでは音が物足りないけど
真空管まで行くととっつきにくいと感じるニッチな層も意外に
ガッチリいくのではないでしょうか?
是非、これだけは今後も続けてほしいレベルメーター
ビジュアル的にも音楽が楽しくなってきます。
最近では、他のアンプにはないモノーラルモード
まであるのが老舗アンプメーカーの証ではない
でしょうか?
L-550A2 音について物足りない事は決して
ありませんし、,事実ロングセラーになってきた
定番商品なのにサウンドハウスでは中古できた
記憶がありません。
このアンプが巷に出てくるまでの製作工程を
考えて、この値段ならば....
必要にして十分、定番にして王道、しなやかにして
豊潤 結構 いいアンプだと思いますが
皆様どうでしょうか?
↓↓お値段も手ごろです。↓↓
(試聴可能です!!)
↓↓電話でも お待ちしております。↓↓
真空管やアナログプレーヤーは勿論、デジタルまで
お問い合わせはサウンドハウス1Fまで
TEL:03(3253)2001 FAX:03(3253)2006
サウンドハウス1F 過去のブログ選!
メールアドレスはこちらです。 ~ご予約承ります。~
音の職人:林 hayashi@dynamicaudio.co.jp
アシスタント:富田 tomi@dynamicaudio.co.jp
| 固定リンク