おもしろGOODS!!
◆◇◆ DR.IGARASHI Today'seyes ◆◇◆
☆DR.IGARASHI 今日のBeer指数 97%
鉛筆の芯で?
作ったターンテーブル・マット???
米国ボストンを本拠地とした
ボストン・オーディオ・デザイン社。
このオーディオ・アクセサリー専門メーカーより。
人工カーボン・グラファイト(炭素の結晶・黒鉛
石墨)を使用したハンドメイドのターンテーブル
マットが発売されまシタ!!
つまり。鉛筆の芯で作ったターンテーブル・マット。
「MAT-1」で。
厚み 約3mm / 直径 約29.3Cm / 重量 600g
で。早速試聴してミタ。
試聴LP盤「Take Off / ART BLAKEY &THE JAZZ MESSENGERS」
RVC RJL-8024 1981年発売 国内盤
①使用前:曲「Moanin'」では。当時19才の若きウイントン・
マルサリスのトランペットは中央に位置し、バッキングの
アルトとテナーサックスが後ろに引っ込んでいる。
曇っていて聴きずらい。
②使用後:トランペットは中央に位置し透明度が増し抜けが良い。
バッキングのアルトとテナーサックスは、分解度が増して
落ち着いた。トランペットとバッキングのアルトと
テナーサックスの位置関係が明瞭になり、
この現場の立体音像が再現された。
人工カーボン・グラファイトってゆー材質から想像すルト。
比較的に分解度が先に立ち、硬く冷たいイメージがあったガ。
アナログ・レコードの持ち味である、「空気感・中域の厚み」は
損なわずに分解度を出して、意外と?暴れる音に対して
落ち着きを見せたのが「MAT-1」の能力!!
アナログ・レコード・ファンに、
また一つ気になるアクセサリーが登場シタ!!
お試しあれ。
■お問い合わせ/ご予約/ご注文は下記へどーぞ。
mailto:igarashi@dynamicaudio.co.jp
TEL 03-3253-2001 サウンド・ハウス 2F 五十嵐
///////////////////////////////////////////////////////
◆◇◆ DR.IGARASHIのホーム・ページ ◆◇◆
■「DR.IGARASHIの中古品/特価品 情報」
http://www.dynamicaudio.jp/audio/sh/2f/dr_iga_used.html
■「 DR.IGARASHIの名機/珍品講座」
最新号 毎週更新していマス!!
http://www.dynamicaudio.jp/audio/sh/2f/dr_igarasi.html
///////////////////////////////////////////////////////
| 固定リンク