YGも足元から.
今日は早くからやりたかった事のひとつ、スパイクを付けてボードを敷いて、という作業です。スパイクだけが届かず遅れていたのですがセッティング完了、これならもっと早くからやっていればと思うくらい締まりの良い低域が聴こえてきました。ボードを入れる事で若干背が高くなりますが、その高さよりもボード使用による再生バランスの方が得るものはとても大きいです。重量密閉型という構造は、ここで良く鳴らしているATCの密閉型とはまた一味違う鳴り方で低域の締まり具合は独特です。見た目からは特に低域は出にくいというイメージですが、必要分がしっかり聴こえるというまさに「バランス」のとれた再生、鳴らしていく程に引き込まれていきます。ここでのデモは残り2週間程になりました、足元をしっかり固めてまだまだ見えていないところも含めて味わい尽くして行きたいと思います。ご試聴お待ち致しております。
只今LINN 「LP12」と「DS」は素敵なキャンペーンでのご紹介中です!!詳しくは下記をご覧下さい。
LP12の「LINN SPRING キャンペーン2009」
DSの「LINN SPRING キャンペーン2009」
その他の7Fの情報はこちらをご覧下さい、
「サウンドハウス7F」
※上記内容へのお問い合わせは下記担当柴田までお願い致します。
サウンドハウス7F
03ー3253−2001柴田shibata@dynamicaudio.co.jp
| 固定リンク