U-BROS33mkⅡについて
基本的な回路構成は、U・BROR30mkⅡと同じです。パワー・ステージをパラレル・プッシュプル方式として、30Wという大出力を得ています。この場合、ステレオ・アンプとしてまとめるとパワー・チューブがシャーシ上面に8本も並ぶことになり、パワー・トランスの容量が、2倍となりますから、大型アンプで重量級になってしまいます。私の場合、ナチュラルな低音を得るということからスピーカー・システムの大型化は認めますが、アンプの大型化はスマートさにかけますので好きになれません。重量級アンプはセッティングをするのに苦労します。そういった理由から、U・BROS-33mkⅡはモノラル・アンプとしてまとめています。ステレオ再生におけるモノラル・アンプのメリットは、左右チャンネルの干渉が実用上ゼロであるということです。
<U・BROS-33mkⅡの主要規格>
●入力感度:640mV/フル・パワー
●入力インピーダンス:約100KΩ
●連続最大出力:30W
●出力マッチング・インピーダンス:4Ω、8Ω、16Ω
●周波数特性:5Hz~100KHz(-1dB)
●歪 率:0.1%
●ダンピング・ファクター:12 (ON-OFF法にて測定)
●残留雑音:0.15mV以下(高調波成分一切含まず)
●消費電力:140W
●外形寸法:318Wx199Hx230Dmm
●重 量:約17Kg
| 固定リンク