1980年代のPops
◆◇◆ DR.IGARASHI Today'seyes ◆◇◆
☆DR.IGARASHI 今日のBeer指数 97%
旅の宿での出会い Vol.2
時は1960年代末。
当時のMPBと呼ばれるブラジリアン・ポップ は。
(MPB ムジカ・ポプラール・ブラジレイラの略)
1960~70年代ってゆー時代背景からして、
世界的な音楽ムーブメントの影響下にあッタ。
何処の国の音楽もかなりロックに傾倒していた時代。
我が国もそーだったよーに、サンバの国ブラジルとて同ジ。
「ブラジルでロックはナイだろー!!」
サンバ好きなアッシにとっては、
そんなMPBがテイストが合わなかった想い出ガ...。
さて。カエターノ・ベローソの
このアルバム「CAETANO VELOSO 」1986年盤は。
世界の民族音楽の宝庫でもあるノンサッチ盤。
何と言っても。
アコースティック・ギター一本抱えたカエターノ。
彼の超ネイキッドなパフォーマンスが、
満載されたこのアルバム!!
そして。その時折に見せるパーカッションが、
黒子となってスローなサンバの味付けヲ。
カエターノはブラジル人としての、
ネイティブなエスプリを醸し出してイル。
昼下がりに訪れた「美ヶ原高原温泉」にある温泉宿で湯に浸かリ。
恰も?湯けむりに包まれて、鼻歌を唸っているよーな?
そんなレイド・バックしたカエターノの歌声が聴けるとは...。
時間が止まったまま夕暮れへと。
翌日、帰京して即。
アマゾンへCDを発注する自分が居ル。
場所は高原の温泉地から大都会へ。
カエターノが呟くよーに歌う「サウタージ」。
日々癒されているメウ・コラソン。
■「CAETANO VELOSO 」
(別タイトル Trilhos Urbanos とも言われる)
Nonesuch 979127-2 1986 発売 アメリカ盤
■お問い合わせは下記へどーぞ。
mailto:igarashi@dynamicaudio.co.jp
TEL 03-3253-2001 サウンド・ハウス 2F 五十嵐
///////////////////////////////////////////////////////
◆◇◆ DR.IGARASHIのホーム・ページ ◆◇◆
■「DR.IGARASHIの中古品/特価品 情報」
http://www.dynamicaudio.jp/audio/sh/2f/dr_iga_used.html
■「 DR.IGARASHIの名機/珍品講座」
最新号 毎週更新していマス!!
http://www.dynamicaudio.jp/audio/sh/2f/dr_igarasi.html
///////////////////////////////////////////////////////
| 固定リンク