R C A
どうやら元日は
最高気温が二桁いかないようです
本日は2Fからどうもです(・-・)/
今やごく一般的になっている
RCA端子
名の由来は米国のエレクトロニクス
Radio Corporation of America社
略からきているのです
私も知ったのは2~3年前ですが
84年に消滅し
トムソン社とベルテルスマンに売却
ベルテルスマンの音楽事業はSonyと合併
ソニーBMGエンターテイメントになってます
Hayley Westenraの
ウインターアルバムを聴きながら
再度RCAについて調べていると
清々しいノスタルジックな気分です
透明感と広がりとS/N比が要求される
ジャンルにこそ
条件をクリアしたRCAを用意したいものです
↓
STEALTH
SCRと旧モデルCWS
極細銀線を幾多も使用した撚線リッツ構造
独自のスーパークライオ処理により
銀のクセ、訛りを解消
情報量の多さ・タッチ
前段の特徴をアンプまで伝達する正確性
安価のモノでは
なかなか成し得ない次元です
SCR
1m 定価74,550円
CWS
ラス1特価!
インターコネクトを真剣に
着手してみようという方 是非!
TEL⇒03-3253-2001
PC⇒Mail
ヤマカタ
| 固定リンク