Extreme
以前からExtremeには恐怖にも似た
圧倒的支配力の印象があって
凄すぎるから店頭での使用は極力控えよう…
と ずっと使ってませんでした
公に使ったのは去年のケーブル祭で
TommyがTANNOYを鳴らしたときだけです
レコーディングスタジオでマイクプリに使用した話では
あまりにも凄い効き目だったので
敢えてStrikeに戻した という逸話がある程
奥津さんのサイトでは
これにより得られる音はアナログライクなファットな音。
中音域の艶やかな音色、解像度、密度の
向上が手に取るように分かるはずです。
この文章に偽りはなく納得です
私の感想はもっと大袈裟で
強力なケーブルであると恐れかしこまります
つまり畏怖です
逆にそれが味方となればこれ程頼もしい物はありません
中域の温度感は沸騰したかのように熱く
一音一音も グッ グッ と実の詰まった出方で
それでいて 音の間の音(余韻といいますか)
それすらも現れるので タイトなんだけどタイトじゃない
音符以外のモノが広がる様は良い意味で怖いです(笑)
この熱々のケーブルですから
前例が現場で起きたように 使い処を誤ることないように
マスタークロックに使ってみました※奥がExtreme
この部位なら影響も少なかろうと安直な考えでした
どうやらココが彼の適所だったようです
たかがクロックのACですが あれよと低域のゴゴゴと蠢く
空気の揺れを真っ先に感じ 中音の艶が彼から齎されたと
気づくのに1分もかかりませんでした
世間ではHi上がりなFOSTEXという世論があるみたいですが
ここまで中低が充実してる音楽が流れてるのです
この細身のトールボーイから…
う~ん やはりこの支配力はさすがです
CDプレイヤーに FRUTECH PS-950
MCKは 奥津電工 Extreme
D/Aコンバーターは Strike
アンプには Universe
そして大元は RGPC600sほぼ奥津電工にお世話になってます
ささやかなボリュームから沢山の音色が流れてくるのが
とても魅力的です
Okutsu Denko
Extreme 1.8m
定価273,000円
TEL⇒03-3253-2001
PC⇒Mail
ヤマカタ
| 固定リンク