OCTAVE V40SE&HARBETH&PIEGA.
全曲彼のオリジナルですが、リズムセクションにストリングスを合わせたシンプルな構成でアップテンポからバラードまでとにかくメロディーラインの美しさに聴き惚れます。緩いカッティングギターと透き通る歌声にどこまでも引き込まれるお勧めの1枚です。
MINH' ALMA NUA/fernando holz
ところで、
現在ご紹介中の第二弾のキャンペーンにも大変多くのお問い合わせを頂いております「OCTAVE V40SE」ですが、現在はHarbeth P3ESRとPIEGA TC50の大小ペアで楽しんでいます。PIEGAのラインナップからはV40SEに合わせるならTC50が丁度良いのではと思いながら鳴らしてみるとまさにピッタリ、少しの間でしたがBlackBoxをプラスした時の鳴りっぷりには関心したくらいです。Harbethに関してはもはや文句無し。9/20までのキャンペーン期間となりますので、お考えの方いらっしゃいましたらどうぞお早めにお問い合わせをお願い致します。
※その他の3Fの情報はこちらからどうぞ、
※上記内容へのお問い合わせは下記担当柴田までお願い致します。
サウンドハウス3F
03ー3253−2001柴田shibata@dynamicaudio.co.jp
| 固定リンク